ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:津西ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月16日
-
主催:当クラブと岩田川物語の会 後援:津市 協力:ふるさと新聞
継続事業として開始し、今年度が24回目。当クラブ結成25周年記念事業として、津青果市場を本部会場としふるさとの川と親しみ、環境意識を高めてもらおうと開催。
家族連れや友達同士など41チーム・136名に参加して頂きました。 -
第24回岩田川はぜ釣り大会
- クラブ名:津西ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月16日
- 市民清掃デーをはぜ釣り大会に振替、はぜ釣り大会に参加の方にも環境意識を高めてもらう為、清掃活動に協力して頂いた
-
市民清掃デー
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月14日
- 7/12、本巣市教育委員会において昨年度に引き続き本巣市内4校 真桑小学校、弾正小学校、真正中学校、糸貫中学校へ図書カード6万円ずつ24万円を寄贈。
朝読書実施校への図書カード寄贈
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月14日
- 西日本豪雨災害支援物資として岡山倉敷市336-B地区キャビネット事務局へトイレットペーパを段ボール10箱送付。
-
西日本豪雨災害支援物資
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月14日
- 8/5(日)岐南町商工会夏祭りにて献血を実施。気温39度の中、献血PRとしてチラシ、ティッシュを配布。地元中学の生徒4名もお手伝い。献血協力者39名、400ml献血 35名 協力した頂いたお礼にboxティッシュ、石鹸などを粗品として配布致しました。
-
献血
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月14日
-
7/12、本巣市教育委員会において本巣市内4校 真桑小学校、弾正小学校、真正中学校、糸貫中学校へ図書カードを寄贈。
1校6万円 合計24万円
朝読支援
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月13日
- 地区ガバナー公式訪問並びに第2Z合同例会を記念し、第2Z合同事業として9月13日に、ZC、ZCA 八百津LC会長、幹事 美濃白川LC会長、幹事が 福)清流会わたげの家を訪れ、コンパクトフリーザーと冷風機の贈呈式を行いました。
-
第2R第2Z合同事業 贈呈式
- クラブ名:美濃大野ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月06日
-
第4Zガバナー公式訪問記念事業として、大野町の公立私立保育園、幼稚園8園と
揖斐川町谷汲のたにぐみ幼児園に木育推進国産木製玩具を一式贈呈いたしました。
各園への贈呈式は、8月23日に行い、各園の園長様にお渡しいたしました。
-
第1R第4Zガバナー公式訪問記念事業
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月03日
-
7/30,31岐阜市教育研究所にて岐阜市教育委員会支援のもと岐阜市内小学校教員2年目研修として開催。27名の教員が参加しました。
「笑顔あふれるクラスを作りたい」そんな先生の願いをかなえるため2日間の集中研修で実際の教材や手法を体験し、実施し指導力を身につける訓練をおこなった。 -
LQWS
- クラブ名:羽島ライオンズクラブ
- 実施日:2018年09月01日
-
バロー羽島インター店において今期第1回目の献血運動を実施しました。会員13名+会員家族の参加もあり、活気のある運動となりました。
200ml×2名 400ml×44名 18,000ml -
献血運動
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月31日
- 2018.7.30~2018.8.9の間、イスラエルからYCE派遣生の受け入れを行いました。志摩、鳥羽、伊勢神宮への参拝にも連れて行きました。また、京都へ行って伏見稲荷で稲荷のお面がほしかったそうでプレゼントしました。
-
夏季YCE受け入れ
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月31日
- 松阪図書館内「松阪ライオンズクラブ支援コーナー」にある視力障害者のための朗読ボランティア団体「音訳グループ まつさか」に活動の発展に役立つ音訳機材を贈呈しました。
-
視覚障害者福祉「音訳グループ」に音訳機材贈呈
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月30日
- 2018年7月27日(金) 本巣市共催献血をモレラ岐阜にて実施致しました。ポケットティッシュを指定の場所で配り、啓発活動を行いました。献血にご協力いただいた方、また残念ながらとれなかった方にも粗品を進呈致しました。慢性的な血液不足の為に少しでも多くの方にご協力いただけるように、活動をすすめて参ります
本巣市共催献血
- クラブ名:美濃大野ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月30日
-
カネスエ大野店にて、クラブ主催の献血を行いました。
クラブ主催ということで、事前に町内各企業にポスターを持って協力のお願いに行ったり、
折込チラシを入れたり、当日も多くのライオンが協力し、呼び掛けをしました。
労力奉仕 90時間(5H×18名) 受付者数 69名 献血者数 63名
クラブ主催献血
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月29日
- 吹奏楽フェスティバル・クリニックがライオン誌に掲載されました。5月19日3中学校、20日岐阜市民会館でリハーサル、演奏会、合同演奏と2日にわたりライターさんが岐阜にみえ取材いただきました。中学生、先生方、自衛隊の手配・段取りに大変でしたがご高配いただき、インターネットともに広くPRでき感謝してます。
-
吹奏楽フェスティバルがライオン誌に掲載
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月29日
- 「岐阜市少年の主張大会2018」を後援し10万円を拠出しました。6月23日ぎふメディアコスモスで行われた開会式に鷲見会長があいさつし、少年の主張をますます広く市民の方に知ってもらい、末永く発展するよう祈念して、後援事業を終了としました。
-
少年の主張大会2018後援
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月29日
- 「第38回日本児童育成園海水浴招待」クラブ会員9名が、7月25日(水)児童・園児・職員を敦賀市へバス2台で海水浴に招待し、98名で泳ぎやストラックアウト、金魚すくい、ヨーヨー釣りなど一日里親として楽しい夏の思い出づくりに貢献しました。 31万円。労力108時間。
-
第38回日本児童育成園海水浴招待
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月29日
- 7/10~7/27モルドバのGleb CHUBKOVをL.奥村保雅が受け入れました。歓迎例会、岐阜市長表敬訪問、岐阜城登山、岐阜大仏・古い町並み、伊奈波神社、各務原航空博物館、刀伝承館、弓道・的前実射、着付ゆかた体験、白川郷、高山散策、提灯絵付け、長良川鵜飼、大相撲観戦。11万円。労力267時間。
-
モルドバYCE生ホストファミリー
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月29日
- 花火大会翌日の8月5日早朝、「長良川を美しくしよう運動」長良川清掃に13名が参加し、清掃奉仕を行いました。
-
長良川清掃
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月29日
- 8月22日早朝例会に、岐阜護国神社境内を23名が清掃奉仕し、環境美化協力金として2万円を寄贈しました。
-
岐阜護国神社清掃
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター