• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    チャリティートークイベント

  • クラブ名:岐阜デイトナライオンズクラブ
  • 実施日:2025年03月01日
  • 3/1(土)「未来への跳躍、希望の治療」と題し、オリンピアンの赤松諒一選手、がん治療の最前線で活躍する不破信和医師、松本陽医師を迎えトークイベントを開催。新たな領域に挑む勇気や治療革新の最前線をお話いただき、未来の希望を感じることが出来ました。

    使用済み切手

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月28日
  • 2/28(金) 使用済み切手245枚を、美濃加茂市社会福祉協議会へ寄付しました。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月27日
  • 2/21(金)例会にて3名の方が髪を届けて下さりヘアドネーションに協力してくださいました。
    クラブ会員知人の姉妹2名と一般の方5才のお子様でした。
    クラブより表彰状・粗品を「つな髪」へ寄贈しました。
    2/27(金)の中日新聞に前回の寄付と併せて掲載されました。

    岐阜市立特別支援学校クリスマス訪問

  • クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月26日
  • 12月16日(月)今年は高等部・中学部・小学部全ての生徒様と交流ができました。サンタクロースやトナカイなどに
    扮した会員と小学部生徒達はエビカニクスやロボット機関車で遊びました。知育玩具・ウォータークーラーなど987,762円寄贈

    長良川クリーンウォーク

  • クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月26日
  • 10月19日(土)今年で19回目となる清掃奉仕活動です。市長・NPO法人長良川環境レンジャー協会・ボーイスカウトと
    家族・会員総勢220名で長良橋から金華橋まで清掃をしました。事業費:285,545円 NPO法人長良川環境レンジャー協会へ協力金:100,000円贈呈

    薬物乱用防止教室の開催

  • クラブ名:鳥羽ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月25日
  • 鳥羽市立安楽島小学校6年生39名を対象に、薬物乱用防止教室を開催。冊子・標本による講義とDVD上映、オーバードーズ、たばこ・飲酒の依存性も説明しました。メンバー5名が参加いたしました。

    氷見ライオンズクラブと友好クラブ締結

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月25日
  • 2月22日(土)氷見ライオンズクラブと友好クラブ締結を交わしてきました。関市と氷見市は姉妹都市です。今後はお互いの長所をいかして交流をしていきたいと考えています。

    能登半島地震復興支援事業

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月25日
  • 2月22日(土)2024年7月から氷見支援の為に集めたドネーション40万円と復興支援オークション例会売り上げ180,500円、合計580,500円を氷見LCに託し、氷見市の被災地の為に役立ててもらえるようお願いしてきました。

    薬物乱用防止教室PRチラシ作成

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月25日
  • 2月3日(月)関市校長会が開催されました。関LCの薬物乱用防止教室PRチラシを作成し市内小中学校の校長先生に配付しました。チラシ作成費23,100円

    ジンアイバンク募金

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月25日
  • 2月12日 リジョン事務局をとおしてジンアイバンク募金500円×33名=16,500円を拠出しました。

    大型絵本の寄贈

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月21日
  • 地元の図書館である美濃白川楽集館へ今年度も大型絵本を3冊寄贈させていただきました。地域の子どもたちからシニア世代の方々まで、たくさんの方にご覧いただき、楽しんでいただけたら嬉しいです。

    多治見市へ自動視野計の寄贈(周年事業)

  • クラブ名:多治見ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月21日
  • 2月21日、多治見市長 髙木貴行様をお招きし、クラブ結成65周年記念事業として多治見市へ寄贈する『自動視野計』の目録贈呈式を行いました。当クラブでは、ライオンズクラブ国際協会が掲げる視力保護(視力ファーストキャンペーン)の理念のもと、15年前より検査機器の寄贈事業を継続事業として行っております。

    児童養護施設 いちご狩り

  • クラブ名:四日市中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月20日
  • 2月16日(日)地元いちご園に児童養護施設の子供たち約60名と
    職員20名を招待し、いちご狩りを行いました。
    限られた時間でしたがたくさんのいちごを食べて喜んでもらいました。

    献血支援 アクティブG献血ルーム

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月18日
  • JR岐阜駅 アクティブG献血ルーム バレンタインキャンペーンの一助としてチョコレート 120袋を寄贈
    2/13,14二日間で採血者93名 200ml 10名、400ml 42名、成分41名

    防災カードゲーム 養老町内小学校7校に寄贈

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月18日
  • 2025/2/5(水)養老町内小学校7校に防災カードゲームを寄贈。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月18日
  • ヘアドネーション(会員紹介)お礼として図書カード3,000円寄贈

    ヘアドネーション

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月17日
  • 2月17日18人からお預かりした94本の毛束を、「つな髪」様へ送付しました。

    LCIF支援

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月17日
  • 1,000円×23名=23,000円を災害指定としLCIFへ寄付しました。
    ロサンゼルス山火事被災者の皆様へ1日も早い復旧をお祈りいたします。

    エンパワリング・パラスポーツ活動

  • クラブ名:岐阜デイトナライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月15日
  • 2月14日(金)美濃加茂市にある可茂特別支援学校さまを訪問し、全国大会へ出場した同校サッカー部へ支援金を贈りました。意見交換も行い、クラブアクティビティの「森林伐採」などに生徒さんが参加。そこで得たお金で「Jリーガーが教えるサッカー教室」を開催。一緒に「全国制覇」を目指すことになりました。

    LCIFロサンゼルス山火事大災害復興支援寄付

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月14日
  • LCIFロサンゼルス山火事大災害復興支援寄付に第3ゾーン緊急災害積立金より1名1,000円の25,000円が拠出され、大災害の復興に活用されます。

page