ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年03月12日
- 3/12(火)能登半島地震への支援金として災害指定をし、クラブよりLCIFへ162,000円(1,078.74ドル)を寄付しました。
LCIFへ寄付
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2024年03月10日
- 3月10日多治見市長立ち合いの下、「アイヘルスケアプロジェクトin多治見」へ寄付金を贈呈しました。寄付金は年2回のライオンズ眼科検診と、緑内障週間に合わせて行われる緑内障眼科検診費用として使われるほか、啓蒙活動として行われるライトアップの費用や目の愛護デーの縦幕設置等に利用されます。
-
アイヘルスケアプロジェクト イン 多治見 への寄付贈呈式
- クラブ名:郡上八幡ライオンズクラブ
- 実施日:2024年03月04日
-
Z C L.小谷則夫
会長 L.小保田光
L清水 肇
1000ドル献金各1口合計3口3000㌦
LCIF献金報告
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月29日
- 不要になった画材を例会や会員の会社などで集め、障がい者生活介護事業所「クリパラボ」様へ寄贈しました。会員だけでなく廃業された地元の文具店や他クラブの会員様からもご協力頂き沢山の画材を寄付する事が出来ました。今後はこの画材を利用し、展覧会なども企画する予定でおります。
-
画材バンク
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月29日
- 2月19日市内の中学校3年生179名を対象に出前講座を行いました。神都LC様作成の動画を元に授業を行い、子供達からも質問が出る等、活気ある講座となりました。
-
出前講座を開催しました
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月29日
- 会員及びご協力頂ける方より不要になった眼鏡26個を回収し、眼鏡リサイクルセンター様へ送付しました。
-
中古眼鏡回収事業
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月29日
-
市内のご協力頂ける会社や医院様などの所に置いていただいている募金箱を集計し、今年は盲導犬募金114,493円、小児がん基金12,901円を2/9に各口座へ送金しました。
ご協力頂きました皆様ありがとうございました。
盲導犬募金・小児がん募金
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月28日
- 10年保存水500mlを120本、多治見市福祉協議会の倉庫内に貯蔵しました。
-
アラート(長期保存水の寄付)
- クラブ名:八百津ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月28日
- 町内錦津小学校の6年生16名を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
-
薬物乱用防止教室の開催
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月26日
- 2月16日(金) ドネーション頂いた方に例会にてヘアドネーション贈呈式を開催いたしました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月26日
- 岐阜県赤十字血液センター1月期報告にて、中部電力パワーグリッドへの移動採血車で受付26名、400mlに22名、8,800mlの継続献血協力をいただきました。
-
献血奉仕
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月26日
- 岐阜南・岐阜長良川合同例会に岐阜バスケットボ㈱那須社長・岐阜スゥープの田中・ノア選手・通訳を招待し協力金3万円を寄贈しました。バスケで「ALL FOR GIFU」岐阜の魅力を発信し紹介し「岐阜への想い・愛」と、迫力のバスケの試合を見に来てほしい旨PRしました。スクールで250名を育成中です
-
岐阜スゥープス協力金
- クラブ名:員弁ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月26日
- 1月6日~7日まで能登半島地震災害現場の支援物資をL國武明史がアラートの皆様と一緒に届けた
能登半島地震災害現場に支援物資を届けた
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月26日
-
2024/1/22(月)JR岐阜駅アクティブG献血ルーム バレンタインキャンペーン支援支援としてスポーツタオル100個を寄贈。
2/14~2/16実施 受付数 124名 200ml 6名、400ml 45名、成分 70名
-
献血活動 バレンタインキャンペーン支援
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月26日
-
2024/2/10(土)カラフルタウンぎふにて献血活動を実施。会員13名が参加し献血協力を呼びかけました。
受付54名、400ml 50名 献血のお礼としてBOXティッシュを配布しました。23,000円 -
カラフルタウンぎふ献血
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月16日
-
2月15日(木)9時30分より瑞浪市役所西分庁舎にて献血併行骨髄バンク登録会を開催しました。
骨髄バンクドナー登録者2名、400ml献血13名。募金1,852円は岐阜骨髄献血希望者を募る会へ寄付します。 -
献血併行骨髄バンク登録会開催
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2024年02月14日
-
姉妹クラブ 輪島ライオンズクラブへ現地で活動に使っていただこうと、会員、池田・神戸LC元会員、クラブ会計から計1,220,000円を義援金として贈りました。
能登半島地震 義援金
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月13日
-
2月12日(祝)岐阜県バスケットボール協会による第2回キッズプロジェクトが岐阜市岩野田小学校体育館にて開催された。小学1~3年生のバスケ未経験の38名が参加し、スポーツに親しみ楽しく元気に活動した。この日目録贈呈式を行い、当クラブはこの活動助成金として昨年10月に30万円助成金を贈った。
-
岐阜県バスケットボール協会『キッズプロジェクト』
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月08日
- 2月7日(水)関市立桜ヶ丘小学校6年生70名、先生6名、教育実習生4名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。事前打ち合わせ1名×1時間、当日5名×2時間。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月08日
- 2月4日(日)、四日市市 吉崎海岸にて行われた、年次大会大会記念事業「海の清掃」に会長、幹事、会計が参加しました。
-
ウェルカメよっかいち早朝清掃活動に参加
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター