• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    LCIF1000ドル寄付

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月14日
  • LCIF1000ドル寄付(154,723円)にL.辻󠄀慶一(13回目)が協力されました。世界中の困難な方に有効活用されます。

    岐阜市立草潤中学校プログラミング体験学習

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月14日
  • 2月14日(金)午前中 岐阜市立草潤中学校にてプロットカーによるプログラミング体験学習が開催され、使ったプロットカー7台を寄贈した。参加者は生徒教員15名、会員6名 諸経費10万円

    LCIF寄付

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月12日
  • 2月12日 LCIF災害指定 ロス火災 $7×32名=$224=34,688円を寄付しました。少しでも早い復旧、復興をお祈りします。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月12日
  • ヘアドネーションをしたいとカットはしたけれど、どこへどのようにしたらよいかわからないと思っていた時に新聞記事をみて、2月6日(木)に岐阜市の女子高生が関市のおばあちゃんと共に関LC事務局に届けて下さいました。

    熱い思い、努力への応援

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月12日
  • 3年連続で全国大会へ出場された岐阜県立可茂特別支援学校サッカー部へ20,000円寄付させていただきました。

    中学生参加 介護講話・勉強会

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月11日
  • 2/11「福祉と介護の未来に青少年をつなぐ事業」として、市内中学生に参加を募り、介護施設での体験会を開催予定のところインフルエンザ流行状況により、介護講話と勉強会へ変更して実施。中学生、高校生、大学生の計13名が参加した。

    東濃特別支援学校支援 芸術文化鑑賞会

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年02月03日
  • 2月3日東濃支援学校支援 文化鑑賞会「キラキラハッピーコンサート」を開催しました。

    緑の募金

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 1月27日(月)公益社団法人 岐阜県緑化推進委員会へ、緑の募金15,000円を寄付しました

    献血活動および骨髄ドナー啓発活動

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 12月7日(土)アクティブGにおいて、献血活動と骨髄ドナー啓発活動を行いました
    献血粗品としてひまわりの種100袋を配布しました

    献血報告 献血受付=58名 400ml=24名 200ml=5名 成分=25名 骨髄ド-ナー受付2名

    岐阜市立幼稚園へ知育玩具の寄贈

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 12月12日(木)岐阜市立岐阜東幼稚園 12月13日(金)岐阜市立加納幼稚園の2園へ、知育玩具を寄贈しました

    秋だ!祭りだ!リノベーションだ! 多世代ハッピーフェスタ2024

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 11月10日(日)「秋だ!祭りだ!リノベーションだ! 多世代ハッピーフェスタ2024」と銘打って、今年度行政が実施したリノベーションが終わった長森児童センターのお披露目と、近隣の子供たちにリノベーションされたことを周知し利用者拡大のきっかけを作る目的で、5個の遊びコーナーを作り開催しました。

    第22回 岐阜県パラスポーツ大会参加と協賛

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 11月4日(月祝日)第22回岐阜県パラスポーツ大会が開催され、100,000円の協賛とトラック競技のボランティア活動を行いました

    清掃活動 長良川を美しくしよう運動参加

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 10月27日(日)清掃活動 長良川を美しくしよう運動に、早朝から12名が参加しました

    献血活動

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 2024年7月13日(土)アクティブGにおいて献血活動を行い、クラブより8名が参加しました
    献血報告 受付72名 400ml=23名 200ml=8名 成分=34名 

    エコキャップ運動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 収集したペットボトルキャップの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は52.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合26.0人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量163.80㎏を抑えたことになります。

    交通安全帽子寄贈事業(御祈祷)

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 1月19日(日)「子どもたちが安全に元気で楽しい学校生活を送れますように…」と願いを込め、市内全小学校の新1年生へ贈る交通安全帽子を久津八幡神社で祈祷を行いました。

    交通安全帽子寄贈事業(印押し作業)

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 1月9日(木)来年度4月に入学する市内全小学校へ贈る交通安全帽子に神社の押印作業を行いました。

    献血活動

  • クラブ名:四日市北ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 8月4日(日)イオンモール四日市北店にて献血活動の実施。
    受付 43名 献血 41名 採血量  16,400ml
    ご協力頂いた皆様にレインポンチョを進呈。

    薬物乱用防止教室 加茂野小学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 1/28(火)加茂野小学校 6年生128名  講師5名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。

page