ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- ふどうの森トレイルランに協力金10,000円を救出した
ふどうの森トレイルランに協力金拠出
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- 児童養護施設日本育成園のイベント「ともだちひろば」に参加し、ダンゴ屋の出店・アトラクションの手配・寄付金の贈呈などを行いました。
-
日本児童育成園ともだちひろば
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- 会長・幹事・社会奉仕委員長が訪問し、フロアバスケットなど10種28点の知育などとクリスマス菓子を寄贈しました。
-
岐阜市立岐阜特別支援学校クリスマス訪問
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- 17回目の継続事業。ボーイスカウト、NPO法人長良川環境レンジャー協会、岐阜市長などおよそ200名の市民の皆様にもご参加いただき、長良川河畔を清掃しました。ゴルフバッグやビールケースなど60キロ余りのゴミを回収しました。
-
長良川クリーンウォーク
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
-
毎年恒例の梅林公園清掃を行いました。
-
梅林公園清掃
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
-
岐阜市役所に隣接する美江寺公園の清掃を行いました。
気持よく公園を利用していただけるよう、吸い殻やペットボトルなどのゴミを拾い、枯葉の除去を行いました。 -
美江寺公園清掃
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- 岐阜県赤十字血液センター報告にて、中部電力パワーグリッドへの移動採血車で受付39名、200mlに2名、400mlに35名、計14,400mlの継続献血協力をいただきました。
献血奉仕
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月20日
-
美濃和紙あかりアート展への協賛金のみならず 毎年設営のボランティア活動行っています。
今年は、2日にわたって設営(作品台座の設置、作品の配置)を支援しました。
実行委員会の人員が減ってきている中、ライオンズクラブの人員が非常に助けになったとの感想を頂きました。
-
第29回美濃和紙あかりアート展への協賛及び設営と作品展示の協力
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月20日
-
2022年11月22日 新型コロナウイルス感染予防のため、美濃市社会福祉協議会と岐阜県立陽光園に
手指消毒用の消毒ジェル(500㎖)12本入りを20セット寄贈いたしました。
養護老人ホーム施設等の方々に とても喜んで頂けました。 -
消毒ジェルの寄贈
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月20日
-
11月12日に美濃市総合フェア会場において 献血事業を行いました。
総合フェア来場者に献血の呼びかけを行い啓発活動をしました。
献血して頂いた来場者には卵1パックをお礼として渡しました。 -
美濃市総合フェアでの献血事業
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月19日
-
2022~2023年度 5名が1000ドル献金を行いました。
L.坂井田良道(18回目)
L.高田 富男( 6回目)
L.桑原 静孝(19回目)
L.泉 大志( 1回目)
L.白木 裕輔( 1回目)
LCIF1000ドル献金
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月19日
- 12月18日(土)・19日(日)岐阜大学グランドにて岐阜大学サッカー部主催の第2回U-9少年サッカー大会が開催され、岐阜市内少年サッカーの32チームが参加した。運営費10万円を支援した。
-
岐阜大学サッカー部主催第2回U-9少年サッカー大会
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月16日
-
2022年10月8日 「世界ライオンズ奉仕デー」に陽光園にて草刈りボランティアを開催しました。
平時であれば、交流事業として秋の「陽光祭」にてボランティア出店(鮎の塩焼き等)をしておりましたが
中止となった為 園との相談の上草刈りの実施となりました。非常に助かりましたとお礼の言葉を頂きました。 -
障害者支援施設「岐阜県立陽光園」の草刈り
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月16日
-
2022年9月11日 美濃市御手洗グランドにて「第46回美濃ライオンズ旗争奪少年野球大会」を開催いたしました。
市内3チームが出場し、総当たり戦を行いました。晴天に恵まれ参加した児童たちによる全力プレーでの熱戦が繰り広げられました。 -
第46回美濃ライオンズ旗争奪少年野球大会
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月16日
-
2022年8月28日 美濃市片知にて「親子ふれあい魚釣り大会」を6年ぶりに開催いたしました。
当日は河川の増水のため片知川でのつかみ取り 釣りは実施出来ませんでしたが
河畔にプールなどを用意し、つかみ取りのみに変更し500名の親子に参加して頂きました。
-
親子ふれあい魚釣り大会の開催
- クラブ名:美濃大野ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月16日
-
大野町と揖斐川町谷汲の幼稚園など8施設にブーツ菓子650個を贈りました。
12月16日、21日、22日、23日の各施設のクリスマス会に会員がサンタクロース姿で
訪れ、子供たちにプレゼントを手渡しました。 366,274円 -
園児へのクリスマスプレゼント
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年12月15日
- 知的障がい者支援施設「羽島学園」に毎年お邪魔して餅つきをしておりましたが、コロナ禍によりお邪魔することが出来ないので、その代わりにおはぎの材料とお寿司を届けて召し上がって頂きました。とても楽しみに待っていてくれております。
-
羽島学園
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月13日
- 11月2日「ウクライナ支援」にと送った支援金が、12月アンベルキのVIKINGセンターで、 ウクライナの女の子と男の子27人に冬のフットウェアとして寄付されました。
-
ウクライナ支援
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月13日
-
脇之島小学校6年生1クラス38名に対して、12月12日(月)10:40~11:25の第3時限目授業を薬物乱用防止出前講座として行いました。
クラブメンバー7名出席し1名が講師(PC操作1名、タイムキーパー1名)としてIT化初の出前講座を行いました。 -
薬物乱用防止出前講座
- クラブ名:神岡ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月09日
- 2日に分けて介護医療院たかはらとたんぽぽ苑に社会福祉委員長 L.萬がクリスマスプレゼントの贈呈に行きました。リクエストのあった「パズル・ゲーム」「クッション」「爪切り」を贈呈しました。
-
介護施設慰問
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター