ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:四日市北ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月29日
-
イオンモール四日市北店とホンダオートボディにて献血活動、計20回の実施
・受付数 937名 ・献血者 763名 ・総採血量 305,200ml
献血活動
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年06月29日
-
(公財)三重県角膜・腎臓バンク協会に60,000円の寄付
(2021/9/14に30,000円 2022/3/9に30,000円)
ジンアイバンク募金
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年06月29日
-
2022/6/7 四日市海洋少年団に事業協力金として30,000円の寄付
四日市海洋少年団に事業協力金の贈呈
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年06月29日
-
第10回全国ファミリー音楽コンクールin四日市に10,000円の協賛
全国ファミリー音楽コンクールin四日市
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年06月27日
- 菰野ライオンズクラブ解散に伴い、これまでお世話になりました【菰野町】・【菰野町社会福祉協議会】へ、それぞれ50万円を寄付させていただきました。
-
寄付金贈呈
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月26日
- 災害時の避難所での滞在時に 食物アレルギーがある子ども達はし自分でうまく伝えられない可能性があり、それをビブスで表し周りの大人達が誰でも認識できるようにするための子ども用ビブス 幼児用50着、小学生用50着を高山市へ寄贈しました。また、寄贈前に防災士の講師よる講演を聞き、知識を深める機会を設けました
-
食物アレルギー児対応のビブス寄贈
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月24日
- 6月24日(金)13:55~14:40 土岐市の産業や観光等、土岐市の魅力を伝える「土岐市魅力出前教室」を下石小学校3年生51名を対象に開催しました。
-
土岐市魅力出前教室 下石小学校
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月24日
- 武儀小学校6年生20名、保護者16名、教員3名を対象に薬物講座を行いました。学校側より薬物の害の知識、断り方を教えてほしいと依頼がありました。生徒20名と教員3名は対面での講座であったので、薬物の怖ろしさをしっかり伝えきれたと思います。保護者は別室から視聴でした。
-
武儀小学校薬物乱用防止講座実施
- クラブ名:八百津ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月23日
- 八百津町錦織地区のみなと会が、地元児童と一緒に行ったサクラの植樹事業に記念の看板を寄贈しました。
-
錦織みなと会サクラの植樹に看板を寄贈
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月23日
- 尾村優衣様よりヘアドネーション L.杉浦克彦ご紹介
-
ヘアドネーション
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月22日
-
2月17日瑞浪市役所にて献血併行骨髄バンク登録会を開催しました。
400㎖25名、骨髄バンク登録者1名。
労働奉仕延べ12時間(4人×3時間)
活動費4,000円を岐阜骨髄献血希望者を募る会へ寄付しました。 -
献血併行骨髄バンク登録会開催
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年06月21日
-
社会福祉法人 三和福祉会
生活介護事業所グリーンランド様へ、利用者様の送迎に長くお使いいただけるよう車両の贈呈式を行いました。 -
車両寄贈目録贈呈式
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月16日
- 小児がん募金(12/4献血、12/21クリスマス)とクラブ事業費から、中部国際医療センターに入院する小児がん患者に、病棟の壁や天井に映画などを映して見ることが出来る映像システムを寄贈しました。
-
小児がん募金贈呈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月15日
-
6月13日(月) 岐阜市立草潤中学校にて
プログラミングドローン体験学習の授業が行われ、
1~3年生約30人がグループに分かれてプログラミングを学んだ。
ドローンがリングをくぐるために高さや距離を測りプログラムを組んで操縦した。うまくくぐり抜けると生徒たちは手をたたいて喜んだ。
岐阜市立草潤中学校でプログラミングドローン体験学習
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月15日
-
5月20日 会員の病院や事業所等8カ所での盲導犬育成募金箱とジン・アイバンク募金箱の募金を回収し、
6月1日 ジン・アイバンク募金額 16,120円を1R ZC(RC兼務)事務局へ送った。
6月8日盲導犬育成募金額 54,052円を中部盲導犬協会ラブちゃん募金に寄付した。
盲導犬育成募金箱&ジン・アイバンク募金箱の募金回収
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月14日
-
2022年6月14日(火)鈴鹿市立稲生小学校 三谷梨乃さんより、ヘアドネーションをいただきました。朝のホームルームにて会長より、感謝状とQUOカード(1000円分)を進呈いたしました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月08日
- 今年度も例会時にLCIFへとしたドネーションをクラブ会員から集めて、当該クラブ会長名でLCIFへ1000ドル献金を行いました。
-
LCIF1000ドル献金
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年06月08日
- 2021~2022年度は18名の方から髪のご寄付をいただき、つな髪へお送りさせていただきました。ヘアドネーションへのご協力ありがとうございました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月07日
- 今回で38回目を数える少年サッカーライオンズ杯が2022年5月22日に開催されました。例年2日間行われていましたが、今年は縮小し、例年より少ない8チームで1日のトーナメント方式で行われました。当日は早朝まで雨が降っていたものの、開催時間中は好天に恵まれ、選手たちは一生懸命プレーしていました。
-
第38回少年サッカーライオンズ杯
- クラブ名:神岡ライオンズクラブ
- 実施日:2022年06月04日
- 神岡ライオンズクラブ結成60周年の記念事業として、NPO法人飛騨市障がいのある人を支える会が運営する、山田の障がい者支援センターに作業用倉庫及び作業場用カーテンを寄付いたしました。
-
結成60周年記念事業
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター