ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月31日
- 2020年3月25日(水)本巣市・北方町の新一年生437名に雨傘を贈呈しました。今年度で20回目となる継続アクティビティです。
-
新一年生雨傘贈呈
- クラブ名:郡上八幡ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月24日
-
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため例年行っているランドセルカバー贈呈式は中止しましたが、
3月16日(月) 谷口会長、原幹事が郡上市教育委員会へ訪問し目録と市内20校、新入学児童328名分のランドセルカバーの贈呈をしました。 -
新入学児童 ランドセルカバー贈呈
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2020年03月23日
-
記念植樹(ロケット桜)の植樹
日時:2020年3月23日(月)
場所:養老町浄土三昧
海津市平田公園 -
桜(ロケット桜)の記念植樹
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月23日
-
3月29日~4月2日ラオス研修旅行の予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大予防の為、中止しました。今まで作成してきた資料を完成させ、コロナが収束したら、集めた楽器とともにラオスへ届けてもらうよう委員長にお願いしました。「中止は残念だけど仕方がないこと」と言いながら、解団式を行いました。
-
ラオス研修旅行勉強会
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月18日
- 桜再生協議会の関係団体と一緒に会員24名参加して、虎渓公園の樹木の下草刈りと桜の生育状況の調査を行いました。今年も新しい巣が作れるように巣箱を新調して掛け直しました。
-
桜再生事業(下草刈り・巣箱掛け替え)
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月18日
- 地球温暖化問題、野生動物を守ろうなど地球環境問題でのイラスト漫画募集として小学生を対象に募集を行ない今年で38年目。最優秀作品は子供たちの目につく公園に大型の啓蒙看板として採用させていただき他の優秀作品を松阪市役所環境課へ松阪市環境月間PR・地球温暖化月間PRとしてポスターにして配布予定
-
第38回みんなで守ろう!クリーンアース イラスト漫画募集
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月18日
- 多治見陶都ライオンズクラブ30名、多治見ライオンズクラブ11名、総勢41名参加して頂き、大原川河口を起点に上流の宝町親水公園までの両岸の川面や護岸の清掃活動を行いました。回収したごみはできる限り分別を行い、市に回収して頂きました。
-
大原川清掃奉仕移動例会
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月18日
- 残暑厳しい炎天下の中、28名の会員に参加して頂き、街角オアシス3箇所を清掃、メンテナンスを行いました。木々が生い茂り風が通らない状況でしたが、草刈りと木の剪定を行った結果、涼しい風が通るようになりました。作業前と作業後では3~4℃の気温低下が確認されました。
-
街角オアシスメンテナンス清掃奉仕
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月18日
- 多治見市内の記者クラブの方々に今年度の活動方針と事業計画を説明し、多治見陶都ライオンズクラブのPRと懇親を図りました。
-
記者の皆様との懇談会
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月12日
- 2019年10月2日 飛騨慈光会が開設した「ひだ子ども家庭支援センターぱすてる」敷地内の雑木林の整備を行いました。 昨年までに一通り伐採したものの、その後に伸びた雑草を取り除く作業を中心に行いました。
-
世界ライオンズデー 奉仕活動
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月12日
- 2019年11月28日 高山市からの要請を受け、高山市立久々野中学校にて開催しました。全体講和の後、各グループに分かれて会員と生徒達で話し合いを行いました。後日、皆さんからお礼状をいただきました。
-
キャリア教育を考える会
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月12日
-
2019年11月20日 1978年より毎年実施している北山軍人墓地にて清掃活動を行いました。
今年は例年より落ち葉も少なかったですが、墓石の間や通路、広場にたまった落ち葉をかき集め清掃後、慰霊塔に花を供え法要を営みました。 -
北山軍人墓地清掃
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月12日
- 2019年12月19日歩道の除雪を歩道利用者や地域住民が誰でも使えるように設置されたスコップで協力して行おうという取組へ、毎年スコップを寄贈しています。今年は、高校生の皆さんが小学校の周辺でも実施する計画をたて小さめのスコップと通常のスコップを合わせて運動開始式にて会長より贈呈させていただきました。
-
「歩道の雪またじ運動」へスコップの寄贈
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月12日
- 2019年12月14日(土) 岐阜県立飛騨特別支援学校祭「ひだっ子祭」にてバザーの模擬店を出店。今年で22回目となる毎年恒例の行事で、LLも参加し、焼きそば・みたらし団子・豚汁・フランクフルト・豚まん・ぜんざいを販売しました。過去最高の売上となり、後日学校の希望物品を購入して寄付させていただきました
-
ひだっ子祭
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月12日
-
2019年9月18日 高山市社会福祉協議会主催、当クラブ共催の「障がい者ふれあい魚釣り大会」を開催しました。
市内の公園に車いすでも利用できる魚釣り用の舗装道路を設置したのを機に毎年開催しており今年で38回目になります。障がいがある方、施設利用者の方々約200名の方に参加いただきました。 -
第38回 障がい者ふれあい魚つり大会
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月10日
- 2020年3月3日(火)亀山森林公園『やまびこ』において過去に植えた桜の木が野獣被害に遭い枯れた木のところに、紅葉・ツツジ等を補植した
-
清掃例会
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月09日
-
第3Z合同アクティビティとして台風15,19号において被災された地域の方へのチャリティイベントに後援し第3Z内9クラブのアクティビティを掲示し、ヘアードネーションのチラシ配り、募金を呼びかけました。
義援金は赤十字に122,574円 日本LCに緊急支援金8万を拠出致しました。 -
第3Z合同アクトぎふのミラクルへ
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2020年03月06日
-
2020年3月5日(木)13:00~16:00
養老町役場にて献血活動を実施致しました。
当時はとても寒く、又新型コロナウィルス感染の拡大、又花粉症等の関係で、採血していただける方があるのかと心配でしたが、3時間の中で、受付者数36名、採血者数33名の実績となりました。
-
献血奉仕活動実施(養老町役場)
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月06日
-
2月28日(金)10時より岐阜市役所にて贈呈式を行った。コロナウイルス感染症拡大防止のため同学園ひなまつり会の訪問は中止となった。
1.お菓子54枚 2.絵本7冊 3.タオルかけ4台 合計144,530円相当
岐阜新聞3.6掲載
-
岐阜市立恵光学園ひなまつり会訪問
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月05日
- 2020年1月25日(土)YCE派遣生資金捻出事業の為、亀山大市にて出店。豚汁300杯、ハンバーガー200個完売。
-
YCE派遣生資金捻出事業
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター