• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    第14回中学生吹奏楽フェスティバル&内藤先生吹奏楽クリニック

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月29日
  • 5月26日 岐阜市民会館に作曲家の内藤友樹先生を招き、東長良中学校をモデル校に吹奏楽クリニックを開催しました。「コントラスト・流れ・テンポやコントロール」のコツを指導、大変喜ばれました。4校の演奏会に520名が酔いしれ、会員24名が参加、会場・輸送・音楽家派遣等を提供し有意義なアクトとしました。

    日本児童育成園創立記念感謝会協力金

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月29日
  • 日本児童育成園創立124周年記念感謝会を祝って、模擬店等に1万円の協力金を贈呈し励ましました。御礼状が届きました。

    薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ。」

  • クラブ名:津ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月28日
  • 2019年5月22日 津市立東橋内中学校

    中学校1年生43名を対象に、本年度最後となる薬物乱用防止教室を開催しました。

    障がい者施設寄付金贈呈

  • クラブ名:松阪ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月27日
  • 第15回目となる障がい者音楽イベント、バイタリ!松阪人ショーにて障がい者小規模作業所を支援するために、チャリティーBOXを設置し市民の皆様から浄財金を集めるアクティビティを行ないました。206,004円が集まり贈呈致しました。

    献血活動

  • クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月23日
  • 1987年から続く献血活動において、献血者が10万人を達成をしました。

    献血事業

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2019年05月17日
  • カラフルタウン岐阜に於いて献血事業を実施しました。会員による献血、ティッシュ配り等の啓蒙活動をし
    献血受付者数53名 400mL献血47名と多くの方に協力をして頂きました。

    入会式

  • クラブ名:松阪ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月13日
  • 交代会員として1名入会式を行いました。ZC様、ZCA様にもお越しいただき厳粛に式を執り行いました。

    和順学園ウォークラリー大会

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月12日
  • 2019年5月12日(日) 9:30集合 10:00~ 
    鈴鹿和順学園にて、クラブ会員11名が参加し、ウォークラリー大会を実施しました。
    各競技などの点数付けなどお手伝いをし、景品としてジュース・お菓子等を寄贈しました。
    景品代:8,918円  労力奉仕時間:22H

    第7回献血奉仕活動実施

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月10日
  • 2019年5月10日(金) 鈴鹿医療科学大学 白子キャンパスにて
    12:30~13:30、15:00~17:00
    受付数33名 献血者数25名×400ml=10,000ml
    粗品代:4,918円
    ※粗品のみの協力 

    眼鏡リサイクル

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月09日
  • ライオンズクラブ国際協会332-C地区が管理運営している眼鏡リサイクルセンターへ、当クラブがシティホテル美濃加茂、木沢記念病院、美濃加茂商工会館などに設置したリサイクルボックスに入っていた眼鏡合わせて300本を送付しました。仙台市にあるリサイクルセンターへは1本50円の寄付金を送付します。

    船で行く親子のきずな発見ツアー

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2019年05月05日
  • 3月23日(土)四日市市内の小学生とその保護者299名を無料招待。伊勢湾フェリー(伊勢丸)にて四日市港から名古屋港までをクルージング。船内では操舵室の見学・手旗信号、ロープワーク体験・伊勢湾の環境セミナー・四西高校吹奏楽部の演奏、薬物乱用防止教育に献血講話などの体験。親子の絆をぐっと深めて頂いた。

    献血・骨髄バンク登録・ヘルプマーク普及活動

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年05月04日
  •  土岐市美濃焼まつり会場にて、ボランティア(90名)の方々の協力の元、献血・骨髄バンク登録・ヘルプマーク普及活動を行いました。また、骨髄バンク登録説明員の人数を増やすために実施研修会も行い4名の会員が研修を受けました。
     ・献血 200ml 1名  400ml 62名 ・骨髄バンク登録者 21名
     

    ライオンズオリジナルサービス支援

  • クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月24日
  • 「We Serve(我々は奉仕する)」を基に、地域活動等を行う諸団体の資金助成を行いました。①車椅子ツインバスケットボールチーム「岐阜エクスプレス」 ②スペシャルオリンピックス日本・岐阜 ③岐阜音声認識支援研究会への支援

    2019さくら道国際ネイチャーラン

  • クラブ名:郡上八幡ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月24日
  • 2019さくら道国際ネイチャーランが開催されました。
    協賛金30000円拠出
    4/21(日)
    さくら道国際ネイチャーラン閉会式 西脇会長出席

    けしの除去作業

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月23日
  • 2019年4月23日(火)9:00~10:00
    鈴鹿市旭が丘地区、白子町地区周辺にて、クリーンアップ運動へ参加しました。

    長良川清掃

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月22日
  • 4月20日(土)「長良川を美しくしよう運動」長良川清掃に、早朝より14名が岐阜グランドホテル前河原で清掃奉仕を行いました。

    御殿山キャンプ場整備例会

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月21日
  • 2019年4月21日
    美濃加茂市三和にあります御殿山キャンプ場の整備を三和まちづくり協議会の皆さん、ボーイスカウト美濃加茂第1団の皆さんとライオンズ会員、およそ100名で行いました。

    骨髄バンク登録会・説明員実施研修会

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月21日
  •  4月21日(日)9:00~16:00 「水辺の陶器マルシェ」会場にて、土岐LC主催の献血車の横で、今年度2回目の骨髄バンク登録会を開催し、8名の方に登録して頂きました。
    また、説明員を増やすために実施研修会も同時に行いクラブ会員より3名が説明員の研修を受けました。

    カンボジア小学校激励訪問

  • クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月19日
  • 2019年4月20日 毎年会員が訪問し今回で14回目、7名で訪問しました。
    今回も現地のLC様にもご協力頂き、先生、生徒さんに文具、パン、水、など贈呈し、
    小学校の校庭で児童と一緒に障害物競争等をして交流を深めました。

    第6回献血奉仕活動実施

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年04月19日
  • 2019年4月19日(金) 鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパスにて
    12:00~13:30、15:00~17:00
    受付数:43名 献血者数27名×400ml=10,800ml
    粗品代:7,452円 労力奉仕時間:8H

page