• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

関ライオンズクラブ

    献血活動

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年07月04日
  • 7月4日(日)カインズ関店駐車場にて献血活動を行いました。400ml献血を69名の方がしてくださいました。

    薬物乱用防止講座開催

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年07月02日
  • 岐阜県立関特別支援学校中学部2名、高等部4名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。配信室より各教室へのリモートでの開催です。高等部の生徒さんは大変わかりやすかった、中学部の生徒さんは少し難しかったと感想を頂きましたが、全員薬物乱用が危険であることを理解してくれたようです。

    薬物乱用防止講座

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年06月04日
  • 関市立関商工高校全校生徒808名と先生40名を対象にリモートで24クラスに発信しました。発信室では生徒4名に発砲スチロールをシンナーで溶かしたり、タバコを溶かす実験を手伝ってもらいました。DVD、映像を見てから、合成麻薬の怖さを強く訴えて欲しいと希望がありましたので詳しく説明しました。

    関ラグビースクール支援

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年06月02日
  • 関ラグビースクールに練習着(ビブス)2種類30着を寄贈しました。代表者を例会にお招きし、会員の前での目録贈呈を行いました。

    薬物乱用防止講座

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年05月19日
  • 関市緑ヶ丘中学校3年生225名を対象。コロナ禍である為、相談室から各教室へのZoonでの開催。各クラス1名が相談室集まり、発砲スチロールを溶かす実験・タバコを溶かす実験を行いました。講師は分かりやすい説明をしながら薬物の怖ろしさを分かってもらい、悪い誘いには断る約束をしてもらいました。

    1Z合同事業 岐阜新聞企画医療従事者支援事業に寄付

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年03月16日
  • 1Z合同事業として岐阜新聞企画 医療従事者支援事業『誰かを守る、青』に6クラブ合計100,000円(関LC分17,000円)を寄付しました。岐阜新聞3月17日朝刊に掲載。

    選ばれし夢事業 あおぞら会に加湿空気清浄機他寄贈

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年02月10日
  • 今年度関LCはクラブ内で事業案についてプレゼンを行いました。4つの案の中から知的身体障害者施設「あおぞら会」に加湿空気清浄機118,000円とヨギボーソファー32,780円を寄贈する事と決定しました。2月10日に贈呈式を行いました。

    街頭献血

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年01月21日
  • 中部電力関営業所にて街頭献血実施しました。幟をたててPR。400ml:15名(内会員3名) 受付のみ:1名 

    関市中央親子教室クリスマ会

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年12月22日
  • コロナ禍である今年は3回(12/17.12/18.12/22)に分けてのクリスマス会でした。会員がサンタさんとトナカイさんに扮しお菓子をプレゼントしました。26名×500円=13,000円。また、今年はお菓子に加え子どもたちが大好きな大型絵本の代金50,000円を寄贈しました。

    薬物乱用防止講座

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年10月12日
  • 関市立関商工高校定時制生徒16名、先生8名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。ビデオとパワーポイントを使い薬物の怖ろしさを説明し、薬物は自分だけではなく大切な家族までも失ってしまうと洋画のワンシーンを紹介して、かけがえのない命の尊さを伝えました。「命の授業」です。

page