ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
関ライオンズクラブ
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年03月22日
-
3月19日(日)4年ぶりにシティマラソンが行われました。関LCは選ばれし夢事業の3つ目としてエイドステーション活動を行いました。マラソン参加者2,820名。いちご1,000個と水30箱(2L×6本)を用意し、ランナーを応援しました。
いちごはとても喜んで頂けたと思います。 -
関シティマラソンエイドステーション活動
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月28日
- 2月25日(土)ラグビースクールに所属する子ども約100人を対象に、中部電力ラグビー部員21人が指導を行いました。当日は小学生の部、中学生の部と2回に分かれそれぞれに合うような練習メニューを考えて来てもらいました。次年度にも繋げていけたらよいと思う事業でした。会場費、謝礼等、拠出合計74,630円。
-
ラグビー支援事業 中部電力ラグビー部によるラグビー教室
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月09日
- 2月8日(水)関市立桜ヶ丘小学校6年生68名、先生3名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。事前打ち合わせ3名×1時間。当日6名×2時間。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月09日
- 2月5日(日)関ラグビースクールが主催するラグビー大会に協力。参加チームは5チーム、約260人の子どもたちが参加しました。トロフィー、賞状を寄贈。ラグビーボール、水を贈りました。3年前から企画していたが、コロナの影響で試合をすることができていなかったが、今年度開催することができました。
-
ラグビーのまち関支援事業
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月30日
- 1月27日(金)、関市立安桜小学校にて薬物乱用防止講座を行ってきました。6年生81名、先生2名を対象。事前打ち合わせを行い学校側の希望を取り入れ、当日は生徒たちも積極的に発言をしてくれたので、記憶に残る講座を行うことができたと思います。事前打ち合わせ3名×1時間。当日5名×2時間。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月30日
- 1月26日(木)、中部電力パワーグリッド関営業所にて献血推進活動を行いました。400ml:19名、200ml:2名、受付のみ4名の協力を得ることができました。会員1名×2時間、5名×1時間。
-
献血推進活動
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月30日
- 子ども達が集まる子ども食堂に学習図書78冊79,869円、本棚2セット15,960円、経費1,000円 合計96,829円を寄贈しました。寄贈式(1月21日(土)開催)には会員5名が参加しました。
-
子ども食堂に学習図書と本棚を寄贈
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- 会員がサンタとトナカイになり、子どもたちにお菓子のプレゼントをしました。コロナ禍の為、20日~23日の4日間に分けての開催でした。500円×35個=17,500円 20人×1時間。
-
関市中央親子教室クリスマス会
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- 4年振りの開催である関シティマラソンに協力金10,000円を拠出した
関シティマラソンに協力金拠出
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2022年12月23日
- ふどうの森トレイルランに協力金10,000円を救出した
ふどうの森トレイルランに協力金拠出
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター