ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
多治見ライオンズクラブ
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月29日
-
市内のご協力頂ける会社や医院様などの所に置いていただいている募金箱を集計し、今年は盲導犬募金114,493円、小児がん基金12,901円を2/9に各口座へ送金しました。
ご協力頂きました皆様ありがとうございました。
盲導犬募金・小児がん募金
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年12月12日
- 12月11日多治見市立脇之島小学校の6年生38名を対象に出前講座を行いました。多治見陶都LCからも講師として3名参加いただき、計14名の会員が講師となり、タバコの人体への影響やタバコを勧められた際の断り方など映像やアンケートを用いて授業を行いました。
出前講座を開催しました。
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年11月20日
- 今回で40回目を数える少年サッカーライオンズ杯が11月18日・19日に開催されました。全16チームが参加し、秋晴れのなか選手達は爽やかな汗を流しました。結果は優勝 富士松FC(刈谷) 2位 多治見FCエスフェルソ(多治見) 3位 小泉FC(多治見)でした。
-
第40回サッカーライオンズ杯
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月27日
- 地元の美容室様にご協力頂き、6歳から36歳までの8名の方に髪をご提供いただきました。クラブにて確認し、㈱グローウィング様へ送付しました。
-
ヘアードネーション
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月13日
- 10月の目の愛護デーにあわせて.献血活動と同時開催で会員の眼科医L.岩瀬愛子主導の下、「移動眼科検診」を行いました。今年初の試みで開催方法など手探り状態での開催でしたが、63名の方が検診をされ、目の異常の早期発見に貢献出来ました。
-
移動眼科検診
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月13日
- 10月9日(月/祝)たじみ陶器まつり会場にて献血活動を行いました。ボーイスカウト及びサッカークラブの子供達にも呼びかけをしていただき、天候が不安定な中、目標50名を大きく上回る61名(受付74名)の方々にご協力頂けました。また、同時に行っていた骨髄バンク登録にも3名の方のご登録を頂きました。
-
秋の献血活動
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年09月01日
- 障がい者本人と家族が『自立とは何か』という事を各分野の専門家と共に考えて、安心して暮らしていける社会を作る為の活動をしておられる「IMA自立を考える会」様へ活動助成金を贈呈しました。
-
IMA自立を考える会様への活動助成金贈呈
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月30日
- 今年度はコロナ明け初の開催という事もあり、何とか地元を盛り上げて頂こうと、各お祭りに協賛させて頂きました。
-
たじみ夏祭り・たじみ陶器まつりへの協賛
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年04月16日
- 毎回 献血活動にご協力頂いているボーイスカウト様、ガールスカウト様へそれぞれ活動助成金として5万円を寄付贈呈致しました。
-
ボーイスカウト、ガールスカウトへの活動助成金
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年04月16日
- 4月15日開催のたじみ陶器まつりの一角をお借りして、文字職人杉浦誠司さまに粗品協力をお願いし、献血活動を行いました。当日はあいにくの天気でしたが、近くのブースの方や、ボランティアの子供たちの元気のいい声掛けもあり、受付49名、400ml献血 45名、骨髄バンク登録 1名 の結果となりました。
-
献血活動
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター