ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
土岐織部ライオンズクラブ
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2022年04月17日
- 4月17日(日)10:00~16:00 テラスゲート土岐にて土岐ライオンズクラブ主催の献血に併行して骨髄バンク登録会を行いました。献血 受付者 44名・献血者 39名・骨髄バンク登録者7名(30代1名・40代5名・50代1名)のご協力を頂きました。
-
骨髄バンク登録会
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2022年04月02日
- 4月2日(土)7:00~8:00 5組に分かれ中央丘陵 シンボルパークの桜周りの草刈りと周辺の道路沿いのごみ拾いを行いました。
-
中央丘陵 草刈りと清掃
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2022年02月22日
- 道の駅 志野・織部に常設しています「東濃特別支援学校 キラッピー工房」の棚に追加備品として、ハンガーラックを購入しました。また、商品の説明や値札などを土岐商業高等学校の生徒さんによる手書きのポップのご協力を頂きました。
-
東濃特別支援学校 キラッピー工房
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月08日
- 今年度で12回目になる肥田中学校 3年生56名を対象に8名の講師で薬物乱用防止出前教室を開催しました。
-
薬物乱用防止出前教室
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月02日
-
10年ぶり3回目の土岐津中学校での薬物乱用防止出前教室開催。
2年生109名対象に講師13名が生徒一人一人の話を聞き、何でも話せる友達を作ること。薬物に近寄らない事などを話あった。 -
薬物乱用防止出前教室
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月16日
- 今年度10回目となる土岐市立駄知中学校3年生66名を対象に薬物の怖さや近づかないをキーワードに薬物乱用防止出前教室を開催しました。
-
薬物乱用防止出前教室
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年10月20日
- 土岐市の産業や観光などを伝え、土岐市をもっと知り、好きになってもらう「土岐市魅力出前教室」を妻木小学校3年生37名を対象に開催しました。この授業は子供だけでなく参加される教師の方も「知らなかった!!」という声を多く聞きます。
-
土岐市魅力出前教室
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年10月02日
- 2021年10月2日(土)7:00 土岐市中央丘陵シンボルパークにおいて、草刈・除草を中心とした奉仕例会を開催しました。早朝より各自道具を持参し、およそ1時間程度活動しました。
-
奉仕例会
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年09月29日
- 今年度で4年目になる「土岐市魅力出前教室」の配布用下敷き第2弾を作成しまた。今回は陶器が出来るまでの過程をイラスト化し、子供達に分かりやすくしました。市内小学校3年生を対象に開催しています。
-
「土岐市魅力出前教室」配布用下敷き作成
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年08月10日
-
7月に発生しました「熱海土砂災害」に対して、事務局・例会会場などに募金箱を設置。
募金を呼びかけました。募金箱とクラブ事業費から総額¥100,000を熱海市と連携して
必要な時に必要な物資を支援する取り組みを続けている熱海ライオンズクラブ様へ送金しました。 -
熱海土砂災害支援金
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター