• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

土岐織部ライオンズクラブ

    土岐市魅力出前教室

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年07月15日
  • 土岐市の産業や観光など、土岐市の魅力を伝える授業を行いました。

    ・日 時 7月15日(木)13:50~14:40
    ・場 所 土岐市立土岐津小学校
    ・対象者 3年生 87名
    ・会 員 5名 

    土岐市魅力出前教室 

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年07月13日
  • 土岐市の産業や観光など、土岐市の魅力を伝える授業を行いました。

    ・日 時 7月13日(火)10:45~11:35
    ・場 所 土岐市立泉西小学校
    ・対象者 3年生 36名
    ・会 員 4名 

    薬物乱用防止出前教室

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年07月02日
  • 今年度で11回目となる西陵中学校で薬物乱用防止出前教室を開催しました。
    日 時 7月2日(金)14:25~15:15
    対象学年 1年生 104名  講師 11名 
    ・講師の紹介
    ・薬物乱用DVD鑑賞
    ・多治見警察署生活安全課少年係担当者のお話
    ・グループ討議会

    骨髄バンク登録会

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年04月18日
  •  土岐LC主催の献血会場(テラスゲート土岐 まちゆい)にて骨髄バンク登録を開催しました。悪天候の中、多くの方が献血に訪れ、骨髄バンクにも関心を寄せていただき20名の方から登録をいただきました。

    中央丘陵の整備と接続道路のごみ拾い

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年04月10日
  •  4月10日(土)7:00 ~8:00  中央丘陵と接続道路のごみ拾い。
     7:00 各地区に分かれ 中央丘陵の草刈り・接続道路のごみ拾いとスタート
     8:00 中央丘陵に集合 集めたごみの種分けを行い、集合写真を撮って解散しました。

    「生き方教室」開催

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年02月09日
  •   今年で6回目の講師を務めるL中島義人 濃南中学校1・2年生22名を対象に障害者差別解消法が、制定された目的を説明した後、身体障害者マークやヘルプマークなど、障がい者に関係するマークの意味や種類を説明しました。

    中央丘陵 憩いの場

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2021年01月25日
  •  26年間継続してきた中央丘陵の「桜と紅葉の街道を」を発展させ「色んな野鳥が見られる憩いの場」を目標に会員による手作りの巣箱や餌場をシンボルパークに設置しいました。

    東濃特別支援学校 図書券贈呈

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年12月21日
  •  道の駅志野織部に東濃特別支援学校「キラッピー工房」の作品販売所を設置して、1年になります。今回も販売収益と補助を合わせた図書券を贈りました。

    土岐市魅力出前教室 下敷き配布

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年12月09日
  •  市内小学校3年生を対象に土岐市の魅力を伝える教室を毎年開催してきましたが
    今年度は、新型コロナウイルスの関係で開催が出来ませんでした。授業に配布する予定でした
    土岐市の観光地等を描いた下敷きのみを配布する事になりました。
    教育長を訪ねて市内8校小学3年生に配布する下敷き510枚を贈りました。

    薬物乱用防止教室 駄知中学校

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年11月17日
  • 今年度で9回目になる駄知中学校で薬物乱用防止教室を開催しました。
    ・日 時 11月17日(火)14:40~15:30
    ・対象者 3年生52名
    ・講 師 多治見警察署生活安全課少年係より1名
         土岐織部LC講師10名

page